任意整理をしても無駄になる?よくある失敗パターン4選を解説。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

samune-miss
スポンサーリンク

借金約650万円を任意整理中のもっ輔(@chant_sei)です。

任意整理は勇気のいる決断です。

自分の借金の状況や原因を専門家に相談するにも抵抗がありますし、借りたお金を返せないという恥ずかしさを感じる人もいるはず。

だからこそ、絶対に失敗はしたくないと思います。

今回に記事では、任意整理が無駄になる失敗パターンについて、依頼前、依頼後に分けて解説します。

任意整理は失敗する可能性もある

任意整理をすると将来の金利がカットされ、ほとんどの場合で月々の返済額も減らすことができます。

メリットしかないように聞こえますが、失敗してしまうことも考えられます。

今回紹介する失敗は大きく3パターンです。

  • 任意整理が依頼できない
  • 任意整理をしても意味がない
  • 任意整理をしたが、返済ができなくなる

任意整理ができない、任意整理はできたけど返済ができないとなってしまうと、個人再生や自己破産を考える必要があります。

個人再生と自己破産は借金の保証人にも迷惑をかけることになるので、失敗パターンは把握しておきましょう。

任意整理の失敗パターン4選

miss

返済能力が不足している

任意整理をすると、元本を3年から5年で分割返済していくことになります。

返済スケジュールを決めるためにも、ある程度の安定した収入が必要です。

収入がない人は任意整理ができませんし、収入に対して借金が多すぎる人も断られる可能性があります。

まずは、自分の借りた借金の元本を36ヵ月分か60ヵ月分で割って、今の収入で支払いをしていけるか考えておきましょう。

 

借金が多すぎて支払いが難しくなりそうな人は5年以上の長期分割ができるか相談することができます。

僕自身も最大85回払いで和解しています。

5年以上の長期分割は絶対にできるわけではありません。

任意整理の依頼先の交渉力と返済先の金融業者の対応しだいです。

失敗しないためにも無料相談の時に意思を伝えておきべきです。

任意整理で5年以上の長期分割は可能?僕が7年で合意できた体験談。

取引期間が短い

借り入れをしてからの期間が短い場合は、任意整理を断られる可能性があります。

金融業者はある程度取引をして、金利を払ってくれていることも踏まえて和解をしてくれます。

借りるだけ借りて、金利をカットする任意整理をする行いは詐欺と同じです。

最低でも1年以上の返済をしている金融業者との任意整理を対象にするようにしましょう。

 

僕の場合は、任意整理を依頼するタイミングでは楽天カードが取引1年未満でした。

担当弁護士の方から和解できない可能性を伝えられていたので、今も金利を含めて返済をしています。

任意整理は一部の借入先だけできる?失敗しない為の注意点。

任意整理をしても毎月の返済額が減らない

任意整理をすると、毎月の返済額は減ることが多いです。

しかし、例外もあるので注意が必要です。

例えば、50万円の借入があって、毎月1万円返済しているとします。

この場合、和解条件によっては返済額が上がってしまう可能性もあります。

  • 50万円÷36回=約13,888円
  • 50万円÷60回=約8,333円

相手の金融業者が36回払いの和解条件を出してきた場合は、返済額は増えてしまいます。

「任意整理をしたのに、返済が楽にならずに払えなかった」といったことにならないようにしたいですね。

任意整理の経験豊富な事務所ならば、毎月の返済額を減らす条件にまとめる努力はしてくれます。

提示された条件が厳しいなら正直に伝えるようにしてください。

借金の原因を解決できていない

これは任意整理後の失敗パターンになりますが、借金の原因を解決しなければ、せっかくの任意整理が無駄になってしまいます。

和解できて一瞬だけの安心感を得て、結局お金が足りなくなって、返済に苦しむのが目に見えています。

 

和解して月々の返済額が減ったとしても借金がなくなるわけではありません。

今まで借金の原因になった行動を繰り替えなさいように、現状の問題を解決する行動をする必要があります。

 

借金の原因は人それぞれです。Twitterでも色んな人を見かけます。

  • 失業、減給
  • ギャンブル依存症
  • FX
  • 買い物依存症
  • 風俗通い
  • 住宅などのローン
  • 医療費

任意整理をする前に、借金の原因が解決できるのか考えてすぐに、行動をしてください。

原因の解決が現実的でないなら、個人再生や自己破産を選択肢に入れて専門家に相談しましょう。

 

任意整理が失敗に終わりそう?僕のギリギリ体験談

僕は2021年1月から任意整理の返済を開始しています。

和解までは担当弁護士さんのおかげもあってスムーズでした。

現在、返済9ヶ月目です。

ここまでは順調に来ていたのについに初滞納をしてしまいました。

原因はギャンブル。

僕がここまで借金を増やした原因もギャンブルです。

任意整理後は脱ギャンブル依存症を目指して生きてきましたが、仕事のストレス、コロナ禍での退屈を原因にやらかしてしまいました。

さすがに落ち込みました。任意整理をした直後は「人生やり直す」と決めていたのに。

 

幸い、すべてのお金を失ったわけではありません。

今まで見たいにスッカラカンになる前に我に返りました。(少しは成長した?)

年末のボーナスも出そうなので、まだ立て直すチャンスはある!

任意整理をして完済できる人って50%くらいらしいですね。

 

負けない様に日々節約しながら生きていこうと思います。

 

これから任意整理をする人は、失敗しないためにも、借金の原因とはしっかり向き合って欲しいです。

 

まとめ:任意整理を失敗しないために

任意整理を依頼する際の失敗パターンは3つです。

  • 返済能力がない
  • 取引期間が短い
  • 任意整理できても返済額が変わらない

専門家へ無料相談する際に、確認してみてください。

 

そして、任意整理後の失敗パターンは、借金の原因を解決できないことです。

任意整理後は勇気のいる決断なのに、返済不能になってはもったいないです。

自分の借金原因が解決できるのかよく考えてみてください。

 

今回は以上です。

スポンサーリンク

コメントを残す