借金の支払い催促のタイミングはいつ?勤務先にもかかってくる前に正しい対処を。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク
キンケツ君
キンケツ君
今月カードローン払えんかったし催促の電話も無視やわ。会社に連絡とかくるんか?

 

借金の支払いが滞っていると各借入先の金融会社から支払い催促の電話が入ります。

さらに電話を無視し続けると勤務先にまで電話がかかってきたりするんでしょうか?

僕自身、催促の電話には精神的に追い詰められた経験があります。

 

今回の記事では2つのことについて解説します。

  • 催促の電話はいつからくるのか、無視するとどうなるのか、その対策はあるのか?
  • 勤め先の会社に催促の電話があるのか?その対策はあるのか?

僕の実体験も紹介するので参考にしてみてください。

催促の電話で精神的に苦しくなる前に是非読んで欲しいです。

借金の支払い催促の電話がかかってくるのはいつごろ?

when tell

多くの人が給料は25日払いでそこから月末にかけて借金の支払いをしていると思います。

月末の支払いができないと月初めには借入先から催促の電話が入りだします。

経験上1週間以内といったところです。

 

知らない番号から電話がかかってくるのでドキッとするはず。

支払いが遅れたことがある人は同じ経験があるでしょう。

 

うわー絶対支払い催促の電話や。払えんし出たくないわー。無視しよ。
キンケツ君
キンケツ君

 

電話に出たくない気持ちは分かりますし、僕も3社の借入先を滞納していたので携帯の履歴は大変なことになっていました。

その時の履歴がコチラ。

tell-memory

エグイ!留守電もエグイ!

ちなみに仕事中も関係なく電話がかかってきます。

相手も仕事だから仕方のないことです。

悪いのは借金を返済しない僕です。

 

電話に出ることが怖くて、無視をしても逃げ切ることはできません。

さらにめんどくさいことになってしまいます。

勤務先まで催促の電話がくるのはいつ?

tell workplace

催促の電話を無視を続けて、勤務先にまで連絡がくるようになります。

期間は支払い期限から約2週間後くらいです。

これは僕の経験ですが、翌月15日を過ぎたあたりから会社に連絡がくるようになりました。

 

僕は営業職なんですが、外回りから会社に戻ったら

「三菱UFJから電話ありました」「ジャパンネット銀行に折り返しお願いします」

って受付から言われるわけですよ。

かなりドキッとします。

 

そしてパニックになり、その後に取引先から頼まれた依頼を完全に忘れるというミスもしてしまいました。

借金のせいで、仕事にまで影響がでる。

大きなミスをして給料を下げられたりしたら、さらに厳しくなります。

ここまできたら終わりだな、と思いました。

借金の催促を勤務先にするのは違法じゃないの?

 

僕としては、闇金でもない限り勤務先にまで催促の電話をしてくるとは思ってもいませんでした。

調べてみると、金貸業法で下記のような記載を見つけました。

正当な理由がないのに、債務者等の勤務先その他の居宅以外の場所に電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は債務者等の勤務先その他の居宅以外の場所を訪問すること。

引用元:金貸業法|(取立て行為の規制)第二十一条 三

基本的には勤務先への電話は禁止されていますが、「正当な理由がないのに」といったところがポイントになります。

借入先からの催促の電話を無視し続けることで、勤務先への電話は正当化されてしまいます。

 

勤務先にまで催促の電話をされてしまうと、仕事にまで悪影響が出てしまいます。

電話は無視せずに、正しい対処をすることをオススメします。

借金の支払い催促の電話がきた場合の対処は?

支払い催促の電話が来た時の対処として、選択肢は2つです。

  • 電話に出て事情を話す
  • 弁護士、司法書士に相談をする

それぞれ説明しますので自分にあった方法を考えてみてください。

電話に出て事情を話す

支払い催促の電話を無視し続けてもいい事はありません。

最終的には一括請求をされるか、裁判所から通知がきて給与や財産の差し押さえをされてしまいます。。

 

まずは電話に出るなり折り返すなりして、事情を説明して支払える日を伝えましょう。

カード会社の人はプロなので対応には慣れたものです。怒ったり怒鳴ったりもしません。(法律上禁止になっている)

 

もし、支払いの予定が立たなくても何かしらの提案はしてくれるはずです。

実際に僕が受けた提案は2つでした。

  • とりあえず1万円だけ払えるか
  • 残りを来月の給料で払えるか

この内容なら金額やボーナスのタイミングによってはピンチを乗り切れる人もいるかもしれませんね。

 

僕の場合は1万円は払えても翌月の支払いも不可能な状態であったので次に紹介する「弁護士への相談」を選択しました。

弁護士、司法書士に相談する

「支払い催促の電話から解放されたい、だけどお金がない」

そう思ったら弁護士か司法書士の専門家に相談をしてみてください。

提案される選択肢は3つです。

  • 任意整理(将来の金利カット、元本を分割返済)
  • 個人再生(借金額に応じで減額。分割返済)
  • 自己破産(借金の免除)

自分の借入状況や収入、支出を調べた上で電話相談をしてみましょう。

基本的に相談料は無料ですし自分の状況に合った選択肢を提案してくれるはずです。

相談をする前の準備が分からない人は過去の記事を読んでみてください。

任意整理の面談前に準備が必要なものは?面談をスムーズに行うためのポイント

 

方針が決まったら弁護士事務所、司法書士事務所から借入先の金融会社へ受任通知が送られます。

通知が届いたら金融会社は催促をすることができなくなるので電話がかかってくることもなくなります。

方針が決まってから通知が金融会社に届くまでに催促の電話があった場合はもう電話に出た方がいいです。

 

電話先の方に

「弁護士(司法書士)に依頼をしましたので」

と伝えるとすぐに理解してもらえます。

 

僕も3件電話して伝えたんですが、ほんとにアッサリしていて弁護士事務所と担当の弁護士名の確認をされました。

それだけで自分を苦しめた催促の電話が一切こなくなります。

電話がこなくなるだけで気持ちが多少ラクになりますよ。

 

それにしても任意整理する人って多いんでしょうね。

とんとん拍子に話が進んで変な安心感が出てしまいました。(笑)

経験者が選ぶ!任意整理おすすめランキング2021!【費用・実績・サービスで比較】

まとめ

今回の記事をまとめるとこんな感じです。

  • 借入先から催促の電話がくるのは1週間以内
  • 無視して2週間程経つと勤務先の会社にも連絡がある
  • 催促の電話を止めたければ借入先の金融会社に事情を説明、支払い日の約束をすれば電話は止まる。
  • 支払いのメドが立たなければ弁護士、司法書士に相談してみる

支払いの催促の電話はホントにメンタルがやられます。

精神的に弱くないと思っていた僕も電話を無視している期間は胃が痛くて胃薬を飲んでいました。

支払い催促の電話は無視せず早めに対応するようにしましょう。

 

任意整理を決断するところから、和解までの流れについてはこちらの記事でまとめています。

気になる方はどうぞ。

【体験談あり】任意整理の進め方。依頼から和解までの流れを解説!
僕には約650万円の借金があります。 2020年8月についに返済ができなくなって、9月に弁護士へ任意整理を依頼しました。 そして12月に返済計画がついに決定し、
2020-12-22 22:37

 

今回は以上です。

 

スポンサーリンク

コメントを残す