

ブログを見てくれてありがとうございます。
僕は借金650万円を抱えて任意整理をし、それとほぼ同時期に当ブログを開設しました。
今回は僕が任意整理ブログを運用する理由について語りたいと思います。
借金で悩みすぎて身動きができない人の励みになればと思います。
ブログを書くと生きる希望が持てる
多額の借金を抱えると、生きているのがつまらなくなります。
それはそうです。
遊びでも恋愛でも楽しい事の多くはお金がかかりますからね。
僕はこの悩みを解決するには、借金を完済することと、今より収入を上げるしか方法がないと考えました。
ブログで稼ぐことははっきり言って難しい。
ですが、今の僕の状況で挑戦できるのはブログしかないと思いました。
ブログに挑戦しようと決めてからは、少しずつ気持ちも前向きになりました。
過去に作った借金で落ち込んでも何も始まりません。
これから自分に何ができるか、と考えた方が生きていくことに希望を持つことができます。
お金が使いえないとヒマ。時間を有効活用したい。
ブログを運営することを決めた1つ目の理由が、「時間を有効活用したい」と思ったからです。
僕は主に地元に帰って遊ぶことや、ギャンブルで借金を作りました。
おそらく年明け頃から任意整理をして決定した額の返済が始まると思います。
弁護士さんとの話ではおそらく月々の返済額は11万円前後になるだろうと聞いています。
僕は一人暮らしをしていて、月の固定の支出がざっくりで10万円。そこから食費や雑費などが引かれます。
給料の手取り額が24万円~25万円。
足りなくなった分をボーナスで補う予定にしています。
コロナウイルスの影響もありボーナスもあまり期待できず、かなりカツカツの生活になることが予想されます。
そうなると、実家にも帰りにくいし、もちろん、ギャンブルなんかしてる余裕はありません。
結果として時間だけが余ることになります。
この余った時間をどう使っていくのかが、今後の僕の人生を左右すると思っています。
こっそりアルバイトをすることも考えましたが、自分を変えるには何かに挑戦をする必要があると思い、僕はブログを運営してみることに決めました。
もちろん、いきなりブログやろう!と思ったわけではありません。
実は過去に挑戦して失敗したことがあったので、これを機に再挑戦しようと考えました。
詳細は事項で。
ブログで失敗した過去。リベンジしたい。
2つ目の理由が「リベンジ」です。
僕は3年程前にブログに挑戦して失敗した経験があります。
もう一度挑戦したいとは考えていましたが、今回の任意整理をした経験をキッカケに再挑戦を決意しました。
ちなみに過去のブログは「健康と医療」をテーマにしたものです。
僕は医療系サービスの会社で営業マンをしているので経験を活かしたいと考えてテーマを決めました。
ブログ経験者なら分かると思いますが、現在のGoogleさんはこのテーマは非常に厳しい。
半年で月3000PVくらいのボチボチなペースで伸びていましたが、アップデートで記事のほぼ全てが吹っ飛びました。
今も残してはいますが、月500PVほど。
最終的に1年間で150記事を投稿した所で更新を辞めました。
それはショックでしたよ。
ブログで絶対に稼いでやると思っていましたから。
2年くらい落ち込みました。
でもまた、借金が増えて任意整理をして、これはチャンスだと思いました。
現在、ブログで収益をあげることは更に難しくなっていると感じますが、それは分かっています。
目標は継続すること。
自分なりに勉強しながら、収益には期待せず運営していきたいと思います。
収益に期待はしていないけど、狙ってはいきます。
反省の記録にしたい
僕は今回、任意整理をすることになったことについてかなり反省しています。
お金がないことで、親にも親戚にも迷惑をかけました。
でも、残念なことに僕は反省しても忘れる人間です。
今までも借金をする度に反省はしてきましたが、結局繰り返すことになってしまいました。
だからこそ、任意整理を理由にブログを開設し、経験を記事にすることで反省の記録にしたいと考えました。
順調にいけば、5年後には借金を完済できる予定です。
その後、二度と同じ過ちを繰り返さないように、赤裸々に記録を残したいと思います。
自分を変えたい、自信をつけたい
僕がこれだけ借金を作ってしまったことには原因があると思います。
それは「甘え」です。
学生時代は小学校から高校まで野球をしました。
強豪ではなかったですが、県大会クラスには出るチームで中軸を打つくらいではありました。
勉強はボチボチ悪い。
理数系は苦手だけど文系科目は偏差値50ちょっとくらいです。
問題なのは、どれも死ぬほど頑張ったとは言えないということです。
その結果が、今の収入であり、借金であると思います。
任意整理をして、ホントに背水の陣です。
ここで本気を出さなくていつ出すのか。
このブログで自分を変えて、自信をつけたい。
せめてキッカケにしたい。
将来の目標ためにブログを書く
僕は借金が650万円あっても将来の目標は持っています。
- 今のブラック気味の会社から転職したい(残業月70時間)
- 地元に帰りたい、もしくは帰りやすい場所に住みたい
- 月1回ゴルフしたい
- 週に2回以上ジム、サウナに行きたい
- 親孝行したい
- 会社以外の収入を作りたい
- 借金を完済したい
誰にでもできそうな事もありますが、僕の夢です。
シンプルに考えれば、ブログやネットビジネスで稼げる力さえ身に付けば、実現可能なものです。
まぁそれが難しいのですが。
借金まみれで死にたくなることもありましたが、考えてみればやりたいこともまだたくさんある。
ブログを書くモチベーションには十分です。
ブログを書くことで将来に希望が持てている
僕にとって、お金がないということはツラいことです。
飲み会も旅行も女性と遊ぶことも制限されてしまう。
全然おもしろくない人生。
その代わりに時間があります。
この時間があれば、勉強も反省も成長もビジネスもできる。
だから僕は第一弾としてブログに挑戦します。
結果がどうなるかは分かりません。
自分次第ですし、運もあると思います。
ただ、行動を起こすことによって可能性が生まれます。
可能性があれば生きていく価値はある。
結果の出ていない現段階では、何を言ってもペラペラな感じがしますが、1年後か2年後に楽しい人生になってたらいいな。